※このページでは広告のリンクを含みます
未経験者がプロのWebデザイナーになるためのスキルを身につける最善の方法はWebデザインスクールに通うことだと考えています。
ここではスクールで学ぶことが最善の理由とオススメのスクールを紹介しています。ここで自分に合ったスクールを見つけてください。
なぜ、Webデザインスクールに学ぶことが最善なのか?
著者が考えるWebデザイナーになるための最善はスクールにて学ぶことだと考えています。
その理由としては下記のとおりです。
- 現役のプロが教えているか
- デザインを教えてくれるか
- 転職・就職サポートがあるか
これは著者自身が独学に等しい通信教育とスクールで学んだ経験を通して感じたことになります。
スクールだとカリキュラムが存在しており、業界の動向によってカリキュラム内容が変更になっていくので必要なスキルの習得が身につくことができます。
スクール詳細な解説については「WebデザイナーになるためにはWebデザインスクールか独学のどっちが良い?」に書いてありますのでよかったらどうぞ。
スクールを選ぶポイント
Webデザイナーのなるためのスキルを教えてくれるスクールはとても数が多いのが悩みどころで、かく言う著者もスクール選びには悩みました。
スクール経験者として語れるスクールを選ぶポイントは上述した次の3つです。
- 現役のプロが教えているか
- デザインを教えてくれるか
- 転職・就職サポートがあるか
ひとつずつ解説していきます。
自身の選択基準に合わせてスクール選びの参考になれば幸いです。
現役のプロが教えているか
デザインの分野以外にもいえることなのですが、どんな分野でもその道のプロから学ぶことが重要です。
参考書に書いてあることと現場で使える技術やテクニックは少し違います。基本は参考書の通りで行うものですが、時間短縮などの現役のプロは使っています。
カリキュラムでは基本を元にしていますが、現場で通用するテクニックも織り交ぜながら教えてくれることもありますのでやはり現役のプロが教えているスクールを選定する際の材料にしたいです。
また最低限、現役でなくてもスクール運営社内で研修を受けた講師がいるスクールを選んでいきましょう。
デザインを教えてくれるか
Webデザインスクールの中にはPhotoshopやIllustratorなどのデザインができるアプリケーションソフトの使い方に終始しており肝心のデザインを教えていないところもあります。デザインの理論は一人で学ぶことはできますが、自身がデザインしたものに対してアドバイスをもらえるところがスクールの良いところです。
Webデザイナーとしてデザインができるようにスクールに通ったのに、デザインのことが全くできませんでしたという笑えない話にならないようにしたいです。
転職・就職サポートがあるか
転職・就職をサポートしてくれるサービスがあるととても心強いです。在籍中からWeb業界の採用状況などを気楽に教えてもらえるし、スクールの卒業生に転・就職活動した実体験を直接聞くことも可能です。
昨今、転・就職サポートをしてくれるスクールが多くなっている中、サポートの内容も必ず確認しておきたいところです。
例えば、運営している企業に直接採用してもらえたり、デザイナーになるまで支援してくれるところもあります。一方就職が出来た場合に支援金をもらえたりするところもあるのでスクールを選ぶポイントにもなるでしょう。
オススメするWebデザインスクール
緊急事態宣言に伴い自宅で学ぶ必要がありますが、通学制をとっているスクールでもオンラインで授業を受けることができる体制に切り替えています。
オンラインでは自分の思い通りに学習スケジュールが立てられるので、どんな人でも授業を受けることができるのが良いですよね。
また、自宅等にいながらも講師とオンライン対面できますので、分からない点があれば聞くことが可能です。
オススメするオンラインWebデザインスクールは次の4つです。
ひとつずつ見ていきましょう。
デジタルハリウッドSTDIO by LIG

第一線の制作会社のクリエイターが講師
「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」はWeb業界では話題となるコンテンツメーカーでありかつ、デザインアワードを受賞している有名なWeb制作会社のLIGと大手スクール「デジタルハリウッド」が共同運営をしているWebデザインスクールです。
- Web制作会社LIGが運営のためWeb業界の最新情報を教えてくれる
- スクール卒業生をLIGに積極採用している
- 併設のコワーキングスペースをいつでも無料で使える
Web業界の最前線を行っているWeb制作会社のLIGが、Web業界の最新情報を提供してくれるのが強みです。
他のWebデザインスクールでも個々の現役プロが教えてくれるところもあります。しかし、Web制作会社がバックアップしてくれているため情報の量も質もクオリティが高いです。
また、デジタルハリウッドSTDIO by LIGの卒業生を積極採用しているので、LIGの入社を狙っている人にとっては戦略的でスクールに通ってみるのもひとつの手段ではないでしょうか。
入学の特典として、LIGが運営するコワーキングスペース(通常1DAY利用は2,000円)が無料で利用できたり、受講する教室も利用できます。
授業形式 | 動画配信と直接指導 |
---|---|
コース | Webデザイナー専攻 |
授業料 | 495,000円(税込) |
期間 | 6ヶ月 |
場所 | 上野、池袋、大宮、北千住、川崎、町田 |
転・就職支援 |
|
月々5,400円~
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座


就転職に強い全国展開スクール
「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
」は全国主要都市に23の校舎を展開をしている総合教育スクールです。
Webデザイン講座は、未経験から自分に合った仕事に対してカリキュラムを組み替えることができます。
- 就職率90.9%な驚異の実績
- 現役プロによる実践的オリジナルカリキュラム
- ひとり一人にあった幅広い学習スタイル
就職率90.9%の驚異の実績がありますが、これはグループ会社と連携し専門のジョブカウンセラーが就職・転職をサポートしているからです。
学習スタイルはオンライン・通学・併用タイプと3つにあり、ひとり一人のライフスタイルに合った学びが可能です。
通学による教室は全国主要都市の23校舎(すべて駅チカ)にあるので通いやすいようになっています。
通学にはオンラインには難しい、講師から直接不明点や疑問点を指導をもらえます。他にスクール仲間とコミュニケーションが取れたり、学ぶ意欲をもらえます。
教育訓練給付制度を始めとして各種割引制度が複数展開されています。
まずは資料請求して情報収集しましょう。
授業形式 | オンライン、通学 |
---|---|
コース | Webデザイナーコース |
授業料 | 523,513円(税込) キャンペーン特別価格 |
期間 | 6ヶ月 |
場所 | 札幌、仙台、柏、千葉、大宮、新宿、銀座、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪梅田、大阪心斎橋、天王寺、三宮、岡山、広島、高松、福岡、熊本、鹿児島、那覇 |
転・就職支援 |
|
就職率90.7%のサポート体制
TechAcademy


e-ラーイング大賞での教育特別部門賞受賞の実績のある教育システム
「TechAcademy
」はe-ラーイング大賞での教育特別部門賞受賞の実績のあるWebデザインスクールです。
- 現役Webデザイナーが講師
- 初回カウンセリングで個々にあったトレーニングメニューを設定してくれる
- 週2回のマンツーマンレッスンでスキルアップ
学習スタイルは、カリキュラムと呼ばれる入会者限定のWebサイトのテキストを読み込み、手を動かして実践コードを書いていきます。
その学習過程で理解できないところがあれば、メンターと週2回のマンツーマンのビデオチャットで教えてくれます。
学習内容はWebデザインの原則、ワイヤーフレーム作成、画像加工、HTNL5/CSS3、Javascriptなどの習得と通してオリジナルのWebサイトが制作できるようになります。
課題レビューも回数無制限と自分自身の成長進捗に合わせて講師が付き添ってくれるので分からないままカリキュラムが先に進むことはありません。安心して学習に向き合えます。
オンラインレッスンの無料体験
を行っていますので、レッスンが自分に合うのか試せます。
オフィシャルサイトには「プログラミング無料体験」となっていますが内容はHTML・CSS・JavaScriptといったWebデザイナーの必要スキル範囲なので無駄にはならないと心配なく体験してみることをオススメします。
授業形式 | オンライン個別指導 |
---|---|
コース | Webデザインコース |
授業料 |
|
期間 | 4、8、12、16週間プラン |
場所 | 自宅(オンライン) |
転・就職支援 | 学習と平行して転職活動ができる受講生限定の無料サービスがある |
その他 | Adobe Creative Cloud コンプリートプランを3ヶ月分無料 |
1週間の無料体験あり
デジハリONLINE

挫折させない独自の教育システム
「デジハリONLINE」は老舗教育スクール「デジタルハリウッド」が母体となって運営しているオンラインスクールです。
- 卒業後80%がWebデザイナーになっている実績あり
- マンツーマンの定期面談で挫折させないフォローアップ
- Adobeソフトを特別価格で購入可能
デジタルハリウッドの授業を完全オンラインで学べるのがメリットです。
合計100時間以上の丁寧で充実した動画授業をメインに、課題を行い講師に添削をしてもらいます。
ライブ授業では講師とコミュニケーションしながら受けられるので疑問もすぐに解消できます。
また、「オンライン・アダプティブ・サポート」というマンツーマンの定期面談で挫折させない仕組みがあります。
自分自身にあった個々による目標設定による最適な学び方を提案してくれるので、達成までサポートしてもらえます。
AdobeソフトのPhotoshop、Illustratorなどが梱包された「Adobe Creative Cloud」が通常価格の年間72,336円(税込)ところ39,980円(税込)とデジハリのメンバー価格で購入できます。
授業形式 | オンライン個別指導 |
---|---|
コース | Webデザイナー講座 就転職プラン |
授業料 | 281,600円(税込) |
期間 | 7ヶ月 |
場所 | 自宅(オンライン) |
転・就職支援 |
|
Adobeソフトが限定価格で購入!
スクール選びで大事なひとつのこと
Webデザインスクールで学んでいくには決して安くはない費用をかけて必要がありますので、どのスクールに通うか迷う方もいると思います。実は著者はスクール選びに時間をかけてしまった経験があります。
Webデザインスクールで通うことが目的ではなく、プロのWebデザイナーになるための手段です。ネット内だけで比較検討するのではなく、まずは「無料体験や無料相談に行ってから考える」ことがスクール選びで大事なことだといえます。
無料体験や無料相談に参加してみて、窓口の担当者に色々と質問をしてみて判断することをオススメします。
ひとつのスクールだけでなく比較検討できるように気になったスクールの無料体験や無料相談に参加してみましょう。
- 無料体験可能なスクール:「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
」「TechAcademy
」
- 無料相談可能なスクール:「デジタルハリウッド STUDIO by LIG
」「TechAcademy
」「デジハリONLINE
」「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
」
この記事のまとめ
この記事を簡単にまとめてみると下記のとおり。
現役WebデザイナーがオススメするWebデザインスクールと選ぶポイントのおさらい
- Webデザインスクールに学ぶことが最善な理由
-
- 短期間で必要スキルの習得ができる
- 同じ志を持った仲間に会える
- 現場を知っている講師で現実を知れる
- スクールを選ぶポイント
-
- 現役のプロが教えているか
- デザインを教えてくれるか
- 転・就職サポートがあるか
- オススメするWebデザインスクール
- スクール選びで大事なひとつのこと
- 無料体験や無料相談に行ってから考えましょう。
-
- 無料体験可能なスクール
- 無料相談可能なスクール
ユウジの体感コラム
本文でも述べましたが、Webデザインスクールを選ぶ時にえらく悩みましたね。問題はやっぱり50万の費用を使って本当にWebデザイナーになれるのか?というものでした。
社会人になって半年、自分の給料を貯めた大金を支払うことに躊躇もありましたね。
しかし、スクールの体験授業が面白かったことが決め手となりました。ここでならWebデザイナーになれるという確信というよりも、こんな自分の好きなWebデザインをたっぷりと教えてくれるんだという「楽しみ」でしたね。
たしかにスクールはWebデザイナーになるための手段でしかありませんが、「楽しみ」ながら学べるスクールがあったらそれって最高&最強ですよね。ともあれ、無料体験を通してスクールに入会を決めることになりました。まずは動いて調べるっていうことが大切とお伝えしたいですね。
著者が通ったWebデザインスクールは既に無くなっており残念の極みですが、きっとこのコラムを読んでいただいているあなたにも自分に合うスクールがあるハズと思いますので頑張ってください!!